MENU

【ポジティブの真骨頂!!】自己肯定感を高めよう!今日からできるあなたの人生を変える5つの方法をお教えします。

最近、よく耳にする言葉【自己肯定感】。
みなさんは自己肯定感が高いでしょうか?

今回は自己肯定感について書いてみます。

目次

自己肯定感ってなに?

そもそも自己肯定感って何でしょうか?

自己肯定感とは

  • 私は自分の存在には価値がある
  • 私は私に満足できている

と自分の価値や存在を肯定して、自分自身を認め尊重できる感覚のことです。

ざっくり言うと

 自己肯定感が高い人は、自分大好き!!
 自己肯定感が低い人は、自分嫌い。。。

ざっくりしすぎですが、こんな感じ^^

あなたは自分のことを価値がある存在と思えていますか?

ネガティブ思考はダメなの?

もちろん、人それぞの性格もありますし、自己否定をすることによって
現状に満足せずさらに成長を続けようという原動力にもなったりします。

つまり、必ずしもネガティブ思考が悪と捉える必要はありません。

ここで大切なことは、ネガティブ思考を利用してさらに成長出来る人というのは
ある程度、自己肯定感が高い人のことです。

そもそも自己肯定感が低い人がネガティブ思考になることがダメなのです。

では、なぜ自己肯定感が高い方の特長とはなんでしょうか?

自己肯定感が高い人の特長

自己肯定感が高い人の特長としては以下のようなものがあります。

1.常に物事を肯定的に捉えることができる

自己肯定感の高い人は、常に物事を肯定的にとらえます。
ある事象に対しても「出来ない事」より「出来る方法」を考えます。

人に対しても、ネガティブな側面であったも、良い面としてとらえるので
相手の性格、意思などを尊重しやすくなります。

2.とにかく行動してみる

自己肯定感の高い人は、とにかく行動してみる人が多いです。
すなわち失敗をしても失敗ととらえず、なぜ失敗したか原因を考えて
改善していくことが得意な人が多いです。

3.自分の長所と短所を理解している

自己肯定感の高い人は、自分の長所と短所を良く理解しています。
そして、長所をさらに伸ばそうとする人が多いです。

逆に短所はあまり目を向けず、それこそ人に任せてしまう事が出来ます。
私たちは、短所を無くすように努力しなさいと教わることが多いですが

自己肯定感の高い人は、そのあたりはとても柔軟に対応することが出来ます。

4.相手の意見を素直に受け取ることができる

自己肯定感が高い人は、良い意味で
「自分は自分、他人は他人」という事を理解しています。

ですので相手の意見や考えが自分と異なっていても
素直に受け入れ尊重することが出来ます。

5.周囲の価値観にとらわれない


自己肯定感が高い人は、価値観が明確になっている人が多いです。

「人からこう思われたらどうしよう」とか「周りと一緒であるべきだ」など
周囲の意見に流されません。

自分軸がしっかりしていので、行動や思考のブレが少なくなります。

自己肯定感が低いとどうなるのか?

1.常に物事をマイナスにとらえて、前に進めない


自己肯定感が低いと、常に物事をマイナスにとらえてしまいます。

何か新しい事を始めようとしても「自分なんかじゃ無理だ」とか
「もし失敗したらどうしよう」などと何事にもネガティブになってしまいます。

2.常に人の目を気にして行動してしまう


自己肯定感が低いと、常に人からどう思われているかが基準になります。

周囲の空気を読むという意味ではある意味正解なのかも知れませんが
行き過ぎてしまうと、結果的に自分の本当にやりたい事は
何も出来ていないということに陥りやすいです。

3.自分を大きく見せたがる


自己肯定感が低いと、自分のことをすごいと思わせるために

必死に行動をしがちです。

「自分はこんなにすごいんだ!!」と自慢話を聞かせたり
ブランド品や高級品などを身に着けたりして羨ましがられるようにしたり。

一見、自己肯定感が高いのではないかと思いがちですが
そうしないと、誰かに認めてもらえないと思っているから
結局、自分自身で自分の事を肯定出来ないままなのです。

俗に言う、承認欲求行動の現れです。

自己肯定感って生まれ持った性格とかでは?

自己肯定感の高さって生まれ持ったものではないのかと思いがちですが
そのほとんどは環境によって決まっていきます。

たとえば親から「何でもチャレンジしよう」「失敗なんて何てことないよ」とか
そんな環境で育った子供は当然に自己肯定感が高くなります。

逆に親から「こんな大人になるな」「夢なんか語らず、安定した生活を送ることが一番だ」とか
そんな環境で育った子供は当然に自己肯定感が低くなります。

また、会社や社会などの影響も当然あります。

ということは、自己肯定感は環境によって上げる事が可能なのです。

それでは、実際にどのようにすれば自己肯定感は上げれるのでしょうか?
私なりの経験も踏まえた私なりの考えを書きます。

自己肯定感を上げるためには?

1.誰かと比較をしない

自分のことを誰かと比較するのをやめてみましょう!

私達は生きていく中で、どうしても自分と誰かを比較しがちです。
自分に足りない物を相手が持っていたりすると、特に羨ましく思いますが
あなたにしかない長所もたくさんあります。

あなたはあなたのままで良い!

短所は仕方ないと目を瞑り、自分の良い面を最大限に伸ばす事を考えましょう。
そうすればあなたしか出来ない事が必ず見つかります。

2.謙遜しすぎない

今日から謙遜するのを少しやめましょう!!

日本人は謙遜することが美徳であるという考えが昔からあります。
しかし、こちらも度が過ぎると自分自身を否定する思考になってしまいます。

相手もせっかくあたたかい言葉を送ったつもりが、嫌みなほどに謙遜されると
逆に不快な気持ちになってしう場合もあります。

相手からあたたかい言葉をもらった時には素直に「ありがとう」と言ってみましょう。

あなた自身が発する言葉は想像以上にあなた自身に影響を与えます。

3.受け取る勇気を持つ

今日から相手の好意は喜んで受け取りましょう!!

こちらも謙遜しすぎる部分に通じることになりますが
相手から何か差し出されたら、受け取る勇気を持つ事が大切です。

例えば、何かプレゼントをいただいた際に
やたら遠慮をして受け取るのを拒否してしまう人がいます。
(昔の私の事です^^)

これ、自己肯定感をかなり下げています。
すなわち「自分はこんなものを受け取る資格のない人間だ」と
態度でしっかりと表してしまっています。

そして、せっかく相手が喜ぶと思って行動してくれた相手の対しても
とても失礼にあります。

素直に「ありがとうございます!!」と満面の笑みで受け取りましょう。
そして、今度は相手にも同じ行動をしてみましょう。

そのような行動を続けていれば、大切なチャンスもしっかり受け取れますよ!!

4.ネガティブな言葉は言わないように心がける

今日からネガティブな言葉を無理やりポジティブにしてみましょう!!

自己肯定感が低いと、ついネガティブな言葉であったり
否定的な言葉を使いがちです。

しかも口癖になっている場合などはなかなか修正は難しいかったりします。
そんな場合にお勧めなのは「な~ってね!!」と最後に付けてみる(笑)

「もうしんどいな」って言葉が出てしまったらすかさず
「な~ってね!」と言ってみましょう。結構効きますよ!!
(私は絶賛使用中です)

5.本当になりたい自分を見つめてみる

あなたの自身について、棚卸をしてみましょう!!

これが一番大切な事ですが、本当になりたい自分とは何なのかを
一度真剣に向き合ってみる事をお勧めします。

特にサラリーマンをしていると、自分自身を見つめなおす機会が少なくなります。

    • 自分が仕事をする意味は何なのか?
    • 自分はどうしているときが楽しいのか?
    • 自分は本当はどうありたいのか?

などなど、自分自身の棚卸をしてみてください。

そして、理想の自分の為に一つ行動してみようと決めてみてください。
(小さい事でかまいません)

自分で決めて、自分で行動することで自然と自己肯定感は上がっていきます。

今日から少し行動を変えてみましょう!!

今、ビジネスの書籍や自己成長の情報などが溢れかえっていますが
ほとんどの結論が「行動しよう」となっています。

自己肯定感が低すぎる場合は、「行動しよう」という言葉さえも重く感じてしまいます。
少しずつ、少しずつ、自分を認めてあげてみてください。

「人は自分のことをなかなか褒めてくれませんが、自分自身はいくらでも褒めれます」

それでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次